受診総合案内
病院内での携帯電話の使用・喫煙について
携帯電話の使用について
院内での携帯電話での通話は医療機器などへの影響や患者さんへの配慮から、許可エリアのみ使用可能としています。また、病室内でのメールの送受信は、使用禁止区域(必ず電源を切る場所)を除き許可されます。
院内では、マナーモードにしてください。
- 通話できる場所
 - 
- 公衆電話設置付近、個室、中庭等の屋外
※大部屋では、メールのみ使用とし、通話は御遠慮ください。 
 - 公衆電話設置付近、個室、中庭等の屋外
 
- 必ず電源を切る場所
 - 
- 手術室、透析室、検査室
 - 2F(ICU)、3B(NICU)、5A(CCU)
 - その他、病院職員の指示があった場合
 
 
- 使用についてのお願い
 - 
- 他の方の迷惑になりますのでマナーを守ってください。
 - 消灯後の使用は控えて下さい。
 - 携帯電話の充電はできるだけ控えてください。
やむを得ず充電される場合は、「床頭台のコンセント」を使用して下さい。 
 
喫煙について
病院建物内・敷地内での喫煙は全面禁止です。
上記が守れない場合は職員が注意いたします。患者さんのご理解とご協力をお願いいたします。




