部門紹介
認定薬剤師
薬剤師の認定制度としては、日本病院薬剤師会の生涯研修認定制度、専門薬剤師・認定薬剤師認定制度、日本医療薬学会の認定薬剤師制度、日本薬剤師研修センターの研修認定薬剤師制度が主なもので、その他にも各種学会による認定や薬剤師認定制度認証機構による大学毎等18件の認定制度もあります。
それぞれの目的としては、専門性を高めるものも存在していますが、基本的には薬剤師としての専門性を生かした良質の医療を提供するという社会的要請に応え、高度な薬物療法等について知識・技術を備えた薬剤師を育成し、広く国民の保険・医療・福祉等公衆衛生の向上及び増進に寄与することが目的であります。
さらに、これらの認定では、薬剤師免許の更新と同様の効果も期待するものです。
薬剤部の指定・認定・協力
名称 | 指定・認定団体名称 |
---|---|
医療品等安全性情報協力施設 | 厚生労働省 |
プレアボイド報告施設 | 日本医療薬学会 |
認定・専門薬剤師等
名称 | 指定・認定団体名称 |
---|---|
日病薬病院薬学認定薬剤師 | 日本病院薬剤師会 |
認定薬剤師制度指導薬剤師 | 日本病院薬剤師会 |
医療薬学専門薬剤師 | 日本医療薬学会 |
認定実務実習指導薬剤師 | 薬学教育協議会 |
腎臓病薬物療法専門薬剤師 | 日本腎臓病薬物療法学会 |
腎臓病薬物療法認定薬剤師 | 日本腎臓病薬物療法学会 |
妊婦・授乳婦認定薬剤師 | 日本病院薬剤師会 |
抗菌化学療法認定薬剤師 | 日本化学療法学会 |
日本臨床薬理学会認定CRC | 日本臨床薬理学会 |
日本POS医療認定士 | 日本POS医療学会 |
日本DMAT隊員 | 厚生労働省 |
PhDLS | 日本災害医学会 |
JIMTEF災害医療研修ベーシックコース | 国際医療技術財団 |
災害登録派遣薬剤師 | 日本病院薬剤師会 |
術後疼痛管理研修 修了薬剤師 | 日本麻酔科学会 |
スポーツファーマシスト | スポーツファーマシスト認定業務センター |
NST療法士 | 日本栄養治療学会 |
日本病態栄養学会認定NST研修修了薬剤師 | 日本病態栄養学会 |