部門紹介
ご案内
脳神経外科とは脳、脊髄、末梢神経の病気や怪我の診療をする科です。治療の中心は手術ですが、当院には神経内科がありませんので一部の神経内科的疾患の診療も行っています。我が国では脳卒中の発生頻度が高く、当科でも脳卒中の診療にかかる比重が大きくなっています。脳卒中の早期診断・治療のために、放射線科との連携下で緊急時には迅速にCTやMRI検査を行える体制を整えています。現代の医療技術の発展はめざましく、単独の医療機関で全てに対応するのは困難な時代にもなっています。そこで、当科では静岡県内・外の医療機関とも協力し、受診していただく患者さんに高水準の医療を提供するよう、日夜努力してまいります。
対象疾患について
頭痛・頚部痛・手足の麻痺・しびれ・ろれつ障害・意識障害・けいれんなど脳神経外科が扱う疾患の症状は多彩です。手術を要しないような脳卒中にも対応しております。
各種疾患に対する治療について
- 脳腫瘍(開頭脳腫瘍摘出術、CT定位的脳腫瘍生検術)
- くも膜下出血(脳動脈瘤クリッピング、カテーテルによる塞栓術)
- 脳内出血(開頭血腫除去術、CT定位的血腫吸引除去術)
- もやもや病(血管吻合術)
- 脳動静脈奇形(切除術、放射線治療)
- 頭部外傷(開頭血腫除去術、減圧術、慢性硬膜下血腫に対する穿頭洗浄術)
- 水頭症(脳室腹腔短絡術、脳室心房短絡術、脳室ドレナージ)
(脳腫瘍、くも膜下出血など重要な手術の実施件数では施設基準を満たしています。)
当科では上記の治療に加えてカテーテルを用いた血管内治療、放射線治療、薬物療法なども積極的に導入し、疾患によっては切らずに治療する、切る場合でも最小限にすることを目指しています。
脳神経外科からのご案内
外来診療について
初診の場合、他の医療機関で治療中の方は紹介状をご持参ください。また、急病や事故などで緊急性のある場合は救急外来で対応いたします。当院では病診連携を推進しています。病状が落ち着いた後はお近くの診療所などの医療機関にご紹介いたします。ご希望の医療機関がある場合はお知らせください。
週間スケジュール
区分 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 外来 | 外来 | 外来 | 手術 | 外来 |
午後 | – | 手術 | – | 手術 | – |
病棟回診:午前9時30分、午後4時 土・日曜日、休日は午前回診のみ
卒後研修
日本脳神経外科学会専門医認定制度指定訓練場所
手術件数内訳
脳神経外科科長 千村 学