部門紹介
生理機能検査
生理機能検査
生理機能検査では、患者さんの身体に直接測定機器をあてて、臓器や血管、神経などの生理的反応をグラフ化・画像化して、活動の状態を調べます。
≪心電図検査≫
手首、足首、胸部に電極を付け、心臓から発生する微細な電流を波形として記録します。
この検査では、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)や不整脈の有無などを調べます。

心電図検査の様子
心電図検査を受けられる方へ
- 痛い検査ではありません。
- 胸部に電極を装着するため、脱ぎやすい服装で来院してください。
- 検査中は肩の力を抜いて、リラックスしてください(息止めも必要ありません)。
- 腕時計やブレスレットは、つけたままでも問題はありません。
- ストッキングやタイツは脱いでください。
≪ホルター心電図≫
動悸や息切れ、胸痛などが、病院にいない時に起こる場合があります。
このように病院にいない時の心電図を記録するために、携帯型の心電計を装着して、24時間の心電図を記録する検査です。

ホルター心電計

ホルター心電計装着時
ホルター心電図を受けられる方へ
- 装着中は、シャワー、お風呂、プールなどには入れません。
- 基本的に普段通りの生活で構いませんが、激しい運動(テニスやジョギング、体育の授業、部活動、畑仕事など)は、なるべく控えるようにしてください。
≪肺機能検査(肺活量)≫
肺の病気を評価するために行う検査です。
肺がどのくらい空気を吸い込めるか、また、吸い込んだ空気をどのくらいの速さで吐き出すことができるかを調べます。

肺機能検査室
≪心臓超音波検査(心エコー)≫
肋骨の隙間から超音波をあてて、さまざまな角度から心臓の状態を観察します。
この検査では、心臓の大きさや動き、心臓の筋肉(心筋)や弁の状態、血液の流れなどを観察し、心臓の機能を評価することにより、心疾患の有無を調べます。

心エコー検査の様子

カラードプラ法
心エコー検査を受けられる方へ
- 上半身の衣類を脱いで検査を行いますので、脱ぎやすい服装で来院してください。
- 超音波は、人体には影響ありません。
- 食事の影響は受けません。
≪生理検査で行うその他の検査≫
負荷心電図検査(マスター、トレッドミル)、経食道心エコー、自律神経検査(CVR-R)、血圧脈波検査(PVW/ABI)、脳波検査、末梢神経伝道速度(NCV)、針筋電図、聴性脳幹反応(ABR)、自動聴性脳幹反応(A-ABR)体性感覚誘発電位(SEP)、皮膚組織灌流圧検査(SPP)、睡眠時無呼吸症候群検査(簡易・精密)

脳波検査

血圧脈波検査(ABI)

トレッドミル負荷心電図検査