富士宮市立病院看護部ブログ
新採用者研修
静脈注射委員会主催 新採用者研修 Part.6
新採用者研修 Part.6は“静脈注射の実施”
静脈注射の実施については、3段階のレベルに分かれており新採用者研修ではその第1段階の研修になります。
当院の静脈注射実施に関する施設基準を理解し、リスクを知った上で安全に正しい静脈注射ができることを目的としています。
部署に配属される前に毎年実施されているこの研修は、静脈注射委員会メンバーの師長・主任さんが担当しています。
静脈注射の看護手順の説明・DVD視聴後、注射実施前の5R(正しい患者・正しい薬剤・正しい投与量・正しい経路・正しい投与時間)の確認と認証、そして実施の演習をします。
シミュレーション用の腕で練習した後、研修生同士で実際に留置針の穿刺をします。
患者さんの不安や痛みを知ることもでき、実際に人に穿刺する難しさを経験したことで看護師としての第一歩を踏み出した自覚も養われたのではないかと思います。



看護師は患者さんたちから学び育てられていることを忘れず、まずは根拠を知り基本に忠実に実施できるように頑張りましょう。
分類:新採用者研修