6月7日に全国自治体病院協議会静岡県支部球技大会東部地区予選が開催されました。出場病院は当院、富士市立中央病院、蒲原総合病院、沼津市立病院の4病院で、競技はソフトボールとバレーボールです。これは、年に一度地域病[…続きを読む]
6月23日、新人研修(レベルNa研修)を行いました。午前中、当院の新採用者看護職員は看護必要度を学びました。正しく看護必要度を理解し評価ができるように熱心に学んでいました。 午後は、当院の新採用者看護職員と他院の新採用[…続きを読む]
教育委員長の西中です。私達教育委員は、看護部の理念に基づき、専門職業人として職務を効果的に遂行できるよう計画的に院内教育を実施しています。今年度から12名のメンバーに看護研究委員も加わり20名の看護師で構成され、研修の[…続きを読む]
6/17(火)に当院研修医3名、当院新人看護師14名、富士地区の病院の新人13名、計31名がレベルNa 3ヶ月研修に参加しました。 午前は、輸液ポンプ・シリンジポンプの取り扱い方法、中心静脈注射の管理、血管内留置カテー[…続きを読む]
当院の雰囲気や福利厚生について知りたい看護学生さんに向けて、令和7年度「第1回病院見学会」を8月19日(火)に開催します。 今年度は2か月に1回、採用試験を実施する予定です。採用試験受験の前に見学したい既卒者の方も大歓[…続きを読む]
レベルⅠ研修は、自らが看護の振り返りや、業務改善など1つテーマを決め、10ヶ月後の院内発表に向けて、自分が中心となってアンケートや、学習会を実施し、その成果をまとめていきます。今年度の研修生は5名です。 6月4日(水)[…続きを読む]
レベルNa研修は新人看護師対象の研修です。1年間の間に、新しい看護技術を学ぶとともに、同期の仲間と語り合う時間を設け、お互いの不安を共有し成長を認め合う、貴重な時間となっています。 5/15(木)に当院研修生14名と富[…続きを読む]
感染対策室では新採用者職員を対象に、毎年N95マスク着脱方法の練習を行っています。 N95マスクとは、結核や麻疹・新型コロナウイルスなどの空気感染予防が必要な場合に使用する特殊なマスクです。N95マスクは、しっかり[…続きを読む]
今回紹介するのは新看護師長の望月彩さんです。望月看護師長は手術室の経験を活かし2階病棟で主任看護師として活躍していました。今回は望月看護師長に抱負を聞きました。 今年度、2階病棟の看護師長を拝命しました、望月彩です[…続きを読む]
今回紹介するのは新看護師長の大石さんです。昨年度まで5A病棟の主任看護師として活躍されていました。そこで大石看護師長に抱負を聞きました。 5A病棟の看護師長を拝命しました大石です。5A病棟は循環器・消化器内科・[…続きを読む]