今回紹介するのは新看護師長の大石さんです。昨年度まで5A病棟の主任看護師として活躍されていました。そこで大石看護師長に抱負を聞きました。 5A病棟の看護師長を拝命しました大石です。5A病棟は循環器・消化器内科・[…続きを読む]
副看護師長学習会の様子 当院では毎月、副看護師長会後に学習会を行っています。今回は、4月の学習会にお邪魔させてもらいました。 テーマは、「デスカンファレンス」でした。佐野千枝副看護師長が 自部署で経験したお看取りの[…続きを読む]
3B病棟は、産婦人科・小児科病棟であり、女性の入院患者さんが多い病棟です。妊産婦さんや小児科入院のお子さんが安心して入院生活を送れるよう、2月から浴室の改修工事を行いました。この度改修工事を終え、車椅子でも対応できるバ[…続きを読む]
この度、看護部長を拝命しました小林和恵と申します。新たに 16名(うち新人看護職11名)を迎え、新年度をスタートいたしました。 慌ただしい日々の中、ふと看護部長室の窓から外を眺めると、白と薄紅色のハナミズキが咲き誇って[…続きを読む]
集合研修が終わり、4月11日から配置部署での業務となりました。 各部署の紹介の後、部署長と共に先輩看護師の待つ部署に行きました。 部署の先輩達は、新人のみなさんが来るのを楽しみに待っていました。 新人期であるこの1[…続きを読む]
病院の中庭には綺麗な春の花が咲き、患者さんや職員を癒してくれています。 今年度も看護部では新人看護師11名、経験者5名の仲間を迎えました。 4月1日の辞令交付式、宣誓式後より新採用職員研修が行われています。初日は各部署[…続きを読む]
令和6年度最後の師長会にて 看護部長の佐野真澄です。いつも、看護部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。富士宮市立病院の看護部のことを知っていただけるよう、研修の様子や行事などを中心にブログの更新をしてきました。[…続きを読む]
令和7年度第1回富士宮市職員(市立病院)採用試験を4月20日(日)に実施します。(予備日19日)募集要項が病院ホームページに掲載されましたのでぜひご応募ください。今回から電子申請が可能となりました。病院見学や実習でご縁[…続きを読む]
春の訪れを感じさせてくれる早咲きの河津桜の開花が例年になく遅い開花となりました。 また、3月7日早朝の富士山は、山の下側まで雪化粧となり、冷たい北風が吹いています。 2月16日に第114回看護師国家試験が実施され、3月[…続きを読む]
公益社団法人静岡県看護協会「働き続けられる職場づくり推進委員会」からの依頼で、佐野真澄看護部長と子育て中の看護師がインタビューを受け、その様子が静岡県看護協会のホームページで公開されています。 今回、静岡県内で離職率が[…続きを読む]