富士宮市立病院看護部ブログ | 富士宮市立病院 静岡県富士宮市 常勤医師・初期研修医募集中

文字サイズ
標準
拡大
MENUメニュー

富士宮市立病院看護部ブログ

看護部ブログを見てくださっている方々へ

令和6年度最後の師長会にて  看護部長の佐野真澄です。いつも、看護部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。富士宮市立病院の看護部のことを知っていただけるよう、研修の様子や行事などを中心にブログの更新をしてきました。
[…続きを読む]

令和7年度採用試験は4月20日です

 令和7年度第1回富士宮市職員(市立病院)採用試験を4月20日(日)に実施します。(予備日19日)募集要項が病院ホームページに掲載されましたのでぜひご応募ください。今回から電子申請が可能となりました。病院見学や実習でご縁
[…続きを読む]

河津桜と雪化粧の富士山

 春の訪れを感じさせてくれる早咲きの河津桜の開花が例年になく遅い開花となりました。 また、3月7日早朝の富士山は、山の下側まで雪化粧となり、冷たい北風が吹いています。 2月16日に第114回看護師国家試験が実施され、3月
[…続きを読む]

静岡県看護協会よりインタビューを受けました(YouTubeあり)

 公益社団法人静岡県看護協会「働き続けられる職場づくり推進委員会」からの依頼で、佐野真澄看護部長と子育て中の看護師がインタビューを受け、その様子が静岡県看護協会のホームページで公開されています。 今回、静岡県内で離職率が
[…続きを読む]

こころのあたたまるおくりもの

   小学5年生のももさんより、認知症患者さんに使ってくださいと「マフ」を寄付していただきました。ももさんは、富士宮市立病院ふれあいフェスティバルに参加してくれた富岳館高等学校のボランティア部の生徒さんから「マフ」の作り
[…続きを読む]

3/26 第2回病院見学会決定♪

 当院の雰囲気や福利厚生について知りたい看護学生さんに向けて、令和6年度「第2回病院見学会」を来年3月26日水曜日に開催します。 今後の採用試験受験の前に見学したい既卒者の方も大歓迎です。ご予約は電話で受け付けています。
[…続きを読む]

後期母親学級再開しました

   コロナの影響を受け立ち会い分娩を中止していましたが、令和6年3月より立ち会い分娩が再開となりました。それに伴い妊婦さん、父親となる夫の不安の軽減に繋がるように、妊娠8か月~9か月ごろの妊婦を対象とした後期母親学級再
[…続きを読む]

ふれあいフェスティバルご来場ありがとうございました

 10月27日日曜日、5年ぶりとなる「富士宮市立病院 ふれあいフェスティバル」を開催し、300人を超える市内外の方が参加してくださいました。 今年のテーマ「わくわく体験!!病院のお仕事!!」に沿って準備された各ブースは大
[…続きを読む]

今週末はふれあいフェスティバルです♪

 10月27日(日)12:00より、「富士宮市立病院 ふれあいフェスティバル」が開催されます。5年ぶりの開催となります。今年のテーマは「わくわく体験!!病院のお仕事!!」です。  今日は助産師・看護師が参加するブースを紹
[…続きを読む]

県立富岳館高等学校からマフを寄贈していただきました

   「マフ」をご存知ですか? 「マフ」とは、認知症特有の症状から手元に不安を感じる人が触れたり手を通したりして落ち着けるように、さまざまな飾りを縫い付けた円柱型のニット小物です。見た目はカラフルで、ボタンやリボン、毛糸
[…続きを読む]

日本医療機能評価機構 認定第JC837号

出生前検査認証制度等運営委員会

PAGE TOP