退院支援・調整を行うには、患者さんやご家族が退院後どのように過ごしていきたいのか、意思を繰り返し確認し決定していく事が重要となります。退院支援委員会では、意思決定までのプロセスや、意思決定した内容に寄り添い、支援が[…続きを読む]
看護部ブログでは、看護部の紹介とともに、働く職員のつぶやきを皆さんにお伝えしています。今年度は助産師の紹介やつぶやきをお伝えしていきます。初回は、ベテラン助産師の佐野看護師長です。 3階B病棟看護師長の佐野で[…続きを読む]
今年度のブログでは看護部職員が参加している委員会を紹介していきます。 初回は「看護必要度委員会」です。 『看護必要度』とは、聞き慣れない言葉ですよね。入院している患者さんがどの程度看護を必要としているかを知り、看護師[…続きを読む]
主任看護師は病棟スタッフの管理とサポートを行う立場であるため、知識はもちろんリーダーシップ力も必要です。また、コミュニケーション能力やマネジメント能力も求められます。 まずは、広い視野をもち、スタッフの声に耳を傾け[…続きを読む]
8月22日に病院見学会を開催し、富士市立看護専門学校の看護学生さん13名が参加しました。 看護部長から富士宮市立病院について、また看護部についてお話しし、福利厚生について病院管理課職員からお話ししました。そのあと2グル[…続きを読む]
4月から中央診療の主任を拝命しました。 中央診療では、主に内視鏡検査や血管造影検査を行っており、患者さんが安全に検査や治療が出来るよう看護を実践しています。また、緊急検査や治療も多く、患者さんが安全に安心して治[…続きを読む]
今年度4B病棟の主任となりました。私の中で主任看護師と言えば、何でも相談できる頼れる存在で、看護実践のモデルです。まだまだ実力不足で、スタッフにとって頼れる存在とは言えませんが、看護師長・先輩主任看護師に指導を[…続きを読む]
7月27日に、高校生1日ナース体験が行われました。午前は各病棟の看護師と一緒に、患者さんの足浴や手浴、車椅子移動を体験しています。午後は薬剤部や臨床検査科、リハビリテーション科の訪問に行き、病院を支えている様々[…続きを読む]
私が5B病棟に配属されて9年目になり、今年から主任看護師としての勤務となりました。 私は主任看護師として、みんなが働きやすい環境を作っていきたいです。話しやすい相談しやすい場を作り、問題可決できるようスタッフの[…続きを読む]
4月より主任看護師を務めています。私は看護師になり23年になりますが、新人当初より当院の看護部の理念である「私や家族が受けたい看護」「専門職としての自己研鑽」を常に忘れず看護を行ってきました。 この患者さんが自[…続きを読む]