3月2日(金)に、富士市交流プラザにて、静岡県ナースセンター主催「平成29年度 地域でつくる看護職のための協働開催型就業相談会」が行われ、当院からは看護部長と副看護部長が参加します。 この就職相談会は、昨年度から開始[…続きを読む]
1月28日(日)平成30年度採用職員説明会を当院で開催しました。 内容は、病院(主に看護部)の概要説明、採用に関しての書類等の説明、職員証用写真撮影、ユニホームのサイズ合わせでした。参加者は、緊張した表情で説明を聞い[…続きを読む]
1月26日(金)当院で、レベルⅡ成果発表会を開催しました。 この研修のねらいは、①リーダーシップ能力を高める、②人間関係の基本となるコミュニケーションについて学ぶ、としています。 まず、研修生は自己の[…続きを読む]
「広報ふじのみや」2月号でお知らせしたとおり、平成30年度富士宮市看護学生修学資金貸与に関する募集が始まります。 地域医療の拡充を図るため、看護学生として修学中の人で、卒業後に富士宮市立病院の看護師または助産師として勤[…続きを読む]
1月22日(月)に、2年目看護師の研修を実施しました。 内容は、ICLSのシミュレーションです。実際に、ICLS研修で使用しているデモ機と人形を使用して急変時の対応を学びました。 最初は緊迫した雰囲気に緊張して[…続きを読む]
12月より、静岡県内のインフルエンザの流行が「注意報レベル」に拡大しています。 富士宮市内でもインフルエンザが流行し、当院でも徐々に入院患者さんの発症が見られます。面会などで多数の人が病棟を訪れ、ウイルスがひろがって[…続きを読む]
外来師長 村野千枝 みなさん、こんにちは!!! 私たち、外来では今年度「接遇で選ばれる病院を目指す」を目標にしてきました。 外来は病院の顔とも言われます。親切・丁寧な対応を心がけ、患者さんが「富士宮市[…続きを読む]
今年は戌年で、ワンちゃんが主役ですね。 頂いた年賀状も家族の仲間にワンちゃんが多い印象でした。 私の家族には、ワンちゃんが居ませんので、友人やペットショッ[…続きを読む]
副看護部長 石川弥生 寒くなりインフルエンザの季節となりました。 健康第一で、自己管理を意識しましょう。 さて、12月23日、富士山世界遺産センターがオープンしました。 多くの皆様にご来宮して頂き、富士[…続きを読む]
新人看護師と他職種の新人が集合し、研修会を行いました。 午前中は、人工呼吸器を装着している患者さんの看護の要点が理解できるように、臨床工学技士、呼吸療法認定士の看護師および臨床工学技士、摂食・嚥下障害看[…続きを読む]