平成30年12月より、CS(ケア・サポート)セットが導入されました。CSセットとは、入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類を、日額定額制のレンタルでご利用いただけるサービスです。CSセットの導入は、入院[…続きを読む]
すっかり秋めいて、朝晩冷え込むようになりました。 この時期になると、入院中の患者さんがインフルエンザを発症することがあります。原因のひとつは、外部からインフルエンザウイルスが持ち込まれることです。インフルエンザは、発[…続きを読む]
平成30年10月28日(日曜日)に『富士宮市立病院ふれあいフェスティバル』が開催されます。 開催時間は、12:00~15:30です。 今年のテーマは「見に行こう!病院の舞台裏」で、看護師も多数参加します。 看護師の担当ブ[…続きを読む]
富士宮市立病院地域包括ケア病棟建設に向け、安全祈願祭が行われました。高齢化社会における地域包括ケア病棟は、急性期医療を経過した患者さん及び在宅において療養を行っている患者さん等の受け入れ並びに患者さんの在宅復帰支援等を[…続きを読む]
看護部では「ひと」に寄り添う看護を目指しています。 当院では皆さんの力をお待ちしています。 私たちと一緒に富士宮市立病院で働きませんか。 経験の有無は問いません。病院での仕事が未経験だった方も多く働いています。 安心して[…続きを読む]
今年度の募集は終了しました。 看護部では看護学生さんの夏休みを利用した夏期アルバイトを募集しています。「まかせて安心」の看護を目指している私たちと一緒に富士宮市立病院で働いてみませんか。看護学生の皆さんお[…続きを読む]
看護部長 石川弥生 このたび、看護部長を拝命いたしました。 看護部は、病院組織の中で、最大数の職員が在籍しています。その最大規模の看護職員が、看護宣言であります「笑顔であいさつ」を実践すると、職場風土も居心地が[…続きを読む]
看護部長 佐野 郁子 私ごとですが、本日で卒業(退職)となります。みなさん、お世話になり、有難うございました。 この38年間、思い返すと色々なことがありました。色々な患者さんやご家族との出会い、色々な[…続きを読む]
3月17日(土)11:15~12:15 富士市ロゼシアター小ホールでフルートの演奏会が開催されます。 受付開始は、11::00~ 参加費は、無料です。 演奏者は、Flautista (フラウティスタ)です。 どなたでもご[…続きを読む]
3月2日(金)に、富士市交流プラザにて、静岡県ナースセンター主催「平成29年度 地域でつくる看護職のための協働開催型就業相談会」が行われ、当院からは看護部長と副看護部長が参加します。 この就職相談会は、昨年度から開始[…続きを読む]