白衣選定ワーキング 武部千恵実 4月19日、5年ぶりに看護師のユニフォームがリニューアルしました。定番の白衣に加え、当院の看護部で初めてカラースクラブが採用されました。白衣は紺色のパイピングと襟や袖が丸みのあるデザ[…続きを読む]
4月28日(金)17:30~18:30 看護部長講話でした。 看護部職員が今年度、一丸となって看護の役割を果たすためにどのように行動すればよいのか、方向性や課題について話を聴きました。 まず、昨年度の実績について[…続きを読む]
今年度は、看護部の各部署の紹介をします。トップバッターは、2階病棟です。 看護師長:石川玉代 2階病棟は外科、整形外科の病棟です。 外科では、主に、消化器・胸部・乳腺・外傷等の救急患者さん、[…続きを読む]
看護部のブログへようこそ 当院は、地域の基幹病院として急性期医療の役割を担っています。 今年度看護部は、例年になく、多くの入職者19人を迎え、新人は緊張しながらオリエンテーションを受けています。各部署でも[…続きを読む]
3B病棟 主任看護師 鈴木真理 平成25年10月に産婦人科で母乳外来を開設以来、年々受診されるお母さんも増えています。主な症状は、おっぱいが痛い、おっぱいが熱をもって熱い、赤ちゃんが上手に吸ってくれない、母乳をどれくら[…続きを読む]
こんにちは!!!地域包括ケア病棟です。 当病棟では昨年の10月より、出張美容室を開催しています。患者さんからも大変喜ばれています。入院中髪の毛が伸びてしまったり、ボサボサになってしまったりと、男性患者さ[…続きを読む]
日本看護協会でワークライフバランス(以下WLB)への取り組みがスタートするにあたり、当院看護部では、静岡県内では、最初に手あげして、平成24年から事務部門も巻き込みながらWLBへの取り組みをしてきました。以下に5年間の[…続きを読む]
平成29年度から 白衣が新しくなります。女性は3種類、男性は2種類の白衣から、自分が着たいものを選べるようになりました。もちろん、平成29年度採用の新人看護師さんも選べます。 白衣を更新するにあたり、現場の代表者からな[…続きを読む]
看護部では、看護学生の実習を受け入れています。現在、東部看護専門学校・順天堂大学保健看護学部・東京衛生学園(通信制)の3校の実習を受け入れています。臨地実習を受け入れるにあたり、臨床現場では、各部署の代表で構成する臨床[…続きを読む]
第55回全国自治体病院学会に参加してきました。看護部からは、テーマ「看護助手の業務拡大への取り組みと今後の課題」、サブテーマ「看護助手研修のアンケート結果から見えたこと」として、4A病棟の副主任看護師の山[…続きを読む]