平成29年度 看護部管理研修が、3月3日(土)桃の節句に開催されました。 看護部長・副看護部長・看護師長・主任看護師・次期主任看護師が参加し、今年度の看護部および部署目標の評価を行い、次年度の看護部目標と行動目標の案[…続きを読む]
1月26日(金)当院で、レベルⅡ成果発表会を開催しました。 この研修のねらいは、①リーダーシップ能力を高める、②人間関係の基本となるコミュニケーションについて学ぶ、としています。 まず、研修生は自己の[…続きを読む]
1月22日(月)に、2年目看護師の研修を実施しました。 内容は、ICLSのシミュレーションです。実際に、ICLS研修で使用しているデモ機と人形を使用して急変時の対応を学びました。 最初は緊迫した雰囲気に緊張して[…続きを読む]
新人看護師と他職種の新人が集合し、研修会を行いました。 午前中は、人工呼吸器を装着している患者さんの看護の要点が理解できるように、臨床工学技士、呼吸療法認定士の看護師および臨床工学技士、摂食・嚥下障害看[…続きを読む]
看護師長会及び主任看護師会は、毎月1回、各会で学習会を開催しています。その中で、年3回程度、合同学習会を企画しています。 今月は、合同で「感染症対策」をテーマとし、講師は感染管理認定看護師に依頼しました。特殊な感染症の[…続きを読む]
認知症研修「富士宮市における認知症の取り組み」が開催されました。 講師に、富士宮市役所 保健福祉部 福祉総合課 富士宮市地域支援センター 川嶋美紀子保健師・赤池好子さん、若年性認知症当事者の石川恵子さんと母親の良子さん[…続きを読む]
医療安全管理室GRM 佐藤富美子 2年目看護師を対象に、Team STEPPSの研修会を6月に開催しました。研修のねらいは、「SBAR」を用いて患者の状況報告を正確に行うことが出来る事、コミュニケーションスキルを学[…続きを読む]
1月に、卒業後2年目の研修をしました。この研修は、院内のICLSの資格を持つ看護師で構成する委員が中心となって、患者さんの急変時の対応を学ぶ研修です。モデル人形を使って、勤務中の状態に近い設定の事例をもとに、仲間同士で[…続きを読む]
看護部防災委員会では、年に1回この時期に、トリアージ訓練を実施しています。当院では、トリアージの方法として、START法を採用しています。平成26年度から看護師を対象に研修を開始し、今まで8回の研修を開催し、ほとんどの[…続きを読む]
看護部では、看護実践レベルに応じた研修を企画しています。今回はレベルⅢ研修を紹介します。看護実践レベルⅢでは、担当看護師として自立できるとともにリーダーとして役割を果たせることを到達目標にしています。そして、後輩育成と[…続きを読む]