看護部教育委員会では、能力開発プログラムに沿って、各自の実践レベルに応じた研修を企画しています。看護実践能力レベルⅡ研修のねらいは「リーダーシップ能力を高めるための糸口をつかむことができる」「人間関係の基本となるコミュ[…続きを読む]
4月25日月曜日、今年度も看護部長講話として、看護部長が直接スタッフに看護部の今年度の取り組みについて説明する研修会を夕方開催しました。今年度の看護部の目標の再確認と、診療報酬改定に伴う今年度看護部が取り組まなければな[…続きを読む]
3月5日(土)に看護部管理研修を行いました。師長、主任が全員で今年度の看護部目標を振り返り、次年度の目標を導き出す大事な研修です。 本年度は外部から講師を招きセルフケア研修を取り入れました。良い睡眠のとり方、人の話に[…続きを読む]
入職1年目は、吸引・酸素吸入の技術、BLS研修、フィジカルアセスメント、人工呼吸器装着中の看護など多くの学びがあり、その学びを土台とした2年目の研修が企画されました。ICLS委員会の協力を得て夜間勤務の設定で、患者さんの[…続きを読む]
4月16日夕方から、看護部長講話を開催しました。 看護部職員77人の参加がありました。内容は「今年度の目標」「病院機能評価」「ワークライフバランス」など、当院看護部の今年の課題と取り組みの方針について、説明がありました。[…続きを読む]
看護部教育委員会主催の研修「看護を語ろう」が実施されました。 この研修は「日常の看護を振り返り、お互いに看護を共有し、次の発展につなげる。」ことを目的とし、毎年この時期に行っています。 経験20年以上のベテラン看護師4[…続きを読む]
スキルアップ研修参加者 静岡県看護協会 富士地区支部主催によるスキルアップ研修が10月30日に開催され、富士・富士宮地区の11施設25名の看護師さんたちの参加がありました。当院からは、研修担当メンバーの役員1名と研修生5[…続きを読む]
看護職も日々学習ということで今週は先週行われた研修会についてご紹介したいと思います。 11月1日17:30から静脈注射委員会主催の“抗がん剤について 乳がんの化学療法と看護”の研修会が開催されました。 研修[…続きを読む]
認知症の人は年々増加しています。また、高齢になるほど認知症の人の割合は高くなり、85歳以上では約4人に1人が認知症であるといわれています。 当院にも認知症の方が治療に訪れたり入院されています。また、認知症の親を介護し[…続きを読む]
7月13日土曜日、静岡県看護協会富士地区支部で「災害看護地区研修」が開催され16施設39名の参加がありました。 当院の看護師も役員として研修の企画・運営に携わり、院内からも研修生として参加させて頂きました。 […続きを読む]