富士宮市立病院看護部ブログ | 富士宮市立病院 静岡県富士宮市 常勤医師・初期研修医募集中 - Part 19

文字サイズ
標準
拡大
MENUメニュー

富士宮市立病院看護部ブログ

年末のご挨拶

 令和元年も残すところ、あと5日。みなさま、どのようにお過ごしでしょうか。 病院はインフルエンザが流行期となり、感染防止のために12月26日(木)から面会を禁止しております。どうぞ御理解いただき、御協力をお願い致します。
[…続きを読む]

宮de看看ネットやってマスPart.6

   令和元年11月29日(金)、静岡県看護協会が主催する看看連携を基盤とした地域包括ケア推進支援モデル事業『宮de看看ネットやってマス』第5回代表者会議を、医療法人社団三腎会 富士宮中央クリニックで開催しました。会議で
[…続きを読む]

看護部長の癒し

   私たちの頼れる石川看護部長は、重要・困難な案件に追われていますが、いつもパワフルに対応にしています。そんな石川看護部長のパワーの源のひとつが、育児休暇中の看護師のこどもたち。育児休暇中の看護師は、看護部・現場の情報
[…続きを読む]

第12回富士宮市立病院集談会

 令和元年11月29日(金)、第12回富士宮市立病院集談会が開催され、職員103名が参加しました。各部門から6演題の発表がありました。看護部は、4A病棟の米津藍さんが「身体抑制率減少に向けての取り組み」について発表しまし
[…続きを読む]

誇れる富士宮

  秋が深まり、気持ちいい空と美しい富士宮の風景に、こころも澄んでいくように感じます。昨日の雨で、静岡側の富士山には雪がすそ野まで積もりました。今回は、看護部の方が休日に撮影した写真を少しだけ紹介します。みなさま寒さが厳
[…続きを読む]

宮de看看ネットやってマス Part.5

 静岡県看護協会が主催する看看連携を基盤とした地域包括ケア推進支援モデル事業「宮de看看ネットやってマス」の活動は、メンバーの皆さんと楽しく継続しています。10月25日(金)は、北山にある大王製紙(株)おむつ工場見学に行
[…続きを読む]

インフルエンザの流行期に入りました

 11月14日(木)、皇居・東御苑で「大嘗祭」が行われ、神秘的な古代の世界に引き込まれました。日本の歴史を誇らしく感じつつ、令和が平和な時代でありますように祈ります。季節は紅葉の美しいときから、ここ数日で急に冷え込みが厳
[…続きを読む]

分類:おしらせ

就職説明会

   令和元年11月2日(土)、常葉大学看護学科の就職説明会が開催されました。県内の病院、訪問看護ステーション等の31施設が参加しました。対象は大学1~3年生で、当院のブースには、主に富士・富士宮出身の11名の学生さんが
[…続きを読む]

ふれあいフェスティバル ご来場ありがとうございました

令和元年10月27日(日)、ふれあいフェスティバルが開催されました。各職種が工夫をこらして、楽しいブースが揃いました。催し物では、富士宮第二中学校支援学級群読・合唱、チアリーディング、ミニコンサート、フットサルフリースタ
[…続きを読む]

「富士宮市立病院 ふれあいフェスティバル」のご案内

 10月27日(日)12:00より、「富士宮市立病院 ふれあいフェスティバル」が開催されます。今年のテーマは「体験しよう!病院のあれこれ!」です。 看護部では今年新たに、助産師による「助産師の仕事や妊娠について」をテーマ
[…続きを読む]

日本医療機能評価機構 認定第JC837号

出生前検査認証制度等運営委員会

PAGE TOP