富士宮市立病院看護部ブログ | 富士宮市立病院 静岡県富士宮市 常勤医師・初期研修医募集中 - Part 24

文字サイズ
標準
拡大
MENUメニュー

富士宮市立病院看護部ブログ

入院時 ケア・サポートセットのご案内

 平成30年12月より、CS(ケア・サポート)セットが導入されました。CSセットとは、入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類を、日額定額制のレンタルでご利用いただけるサービスです。CSセットの導入は、入院
[…続きを読む]

静脈注射についての教育体制

 当院では、医師や薬剤師、臨床工学技師の協力のもと、静脈注射に対しての教育プログラムを持っています。これは平成14年9月に厚生労働省より、静脈注射は保健師助産師看護師法の中の「診療の補助業務」の範疇として、法的に看護師の
[…続きを読む]

レベルⅠ 9ヶ月研修

 12月7日(金)他施設から8名の同期の仲間を迎え、レベルⅠ 9ヶ月研修を実施しました。午前中は、臨床工学技士による【人工呼吸器の基礎知識について】、RST委員会の委員による【人工呼吸器装着患者の看護、挿管チューブの固定
[…続きを読む]

災害時医療救護訓練

 12月2日(日)、近隣の3地区から地域住民の方々に参加していただきました。病院では、閉じ込められたエレベーターからの救出、トリアージ、簡易トイレ設置、輸液の緊急搬送などの訓練が行われました。  参加者より、「市民トリア
[…続きを読む]

分類:病院紹介

ナースのお仕事フェア

 11月23日(金)、富士市交流プラザにて、【平成30年度ナースのお仕事フェア】を開催しました。仕事を探している方、転職を考えている方、看護職や看護学生を対象に、地域の医療福祉施設の相談、看護実践報告、ナースカフェを行い
[…続きを読む]

看護部緩和ケア委員会より

 平成30年10月28日(日)12時から15時30分迄、当院でふれあいフェスティバルが開催されました。一般市民及び病院関係者多数の来場がありました。  今回、緩和ケア委員会は、乳がんの自己検診や、マンモグラフィー模擬体験
[…続きを読む]

インフルエンザ流行期に向けて

 すっかり秋めいて、朝晩冷え込むようになりました。  この時期になると、入院中の患者さんがインフルエンザを発症することがあります。原因のひとつは、外部からインフルエンザウイルスが持ち込まれることです。インフルエンザは、発
[…続きを読む]

分類:おしらせ

常葉大学就職説明会

 10月20日土曜日、常葉大学看護学科就職説明会に参加しました。静岡県全体から病院や訪問看護ステーション等が参加していました。富士宮市立病院へのブースには、5名の学生さんが訪問してくれました。地域包括ケア病棟に関すること
[…続きを読む]

ふれあいフェスティバル

 10月28日、日曜日、「見に行こう!病院の舞台裏!」をテーマに富士宮市立病院ふれあいフェスティバルが開催されました。当日は、537名と多くの方にご来場いただきありがとうございました。16箇所のブースを設け、スタンプラリ
[…続きを読む]

分類:病院紹介

認知症看護認定看護師紹介

   こんにちは。今年の7月に認知症看護認定看護師認定審査に合格しました。  認知症の人にとって、入院という環境の変化が認知症の症状に与える影響は大きく、同時に病気による不快さや痛みを訴えることができず混乱を招
[…続きを読む]

日本医療機能評価機構 認定第JC837号

出生前検査認証制度等運営委員会

PAGE TOP