富士宮市立病院看護部ブログ | 富士宮市立病院 静岡県富士宮市 常勤医師・初期研修医募集中 - Part 27

文字サイズ
標準
拡大
MENUメニュー

富士宮市立病院看護部ブログ

栄養サポートチーム(NST)専門療法士

  主任看護師 石川ひろみ    皆さんこんにちは。  私は日本静脈経腸栄養学会認定資格である、栄養サポートチーム(NST)専門療法士を2010年に取得しました。  NSTは欧米で1970年に誕生し、
[…続きを読む]

看護部長講話

 4月27日(金)看護職員を対象に教育委員会主催の看護部長講話がありました。  2018年度目標、DiNQL、教育力、夜勤体制、診療報酬改定、就職説明会、働く仲間などについて講話がありました。講話の最後に看護部長から看護
[…続きを読む]

第2回レベルⅢ研修を行いました

 4月12日、第2回目のプリセプター研修を行いました。研修には、初めてプリセプターを経験するスタッフが参加しました。第1回目の研修では、外部講師を招き新人看護職員の育成をするための効果的な支援方法を学びました。  今回の
[…続きを読む]

配属部署での研修が始まりました

   集合研修を終え4月16日から各部署での研修が始まりました。今週は、清潔ケア、採血、ルート確保、薬剤のミキシング、点滴準備の実施、検温、酸素投与、口腔鼻腔吸引、内服薬セットと内服介助などプリセプターと実施し
[…続きを読む]

新採用者研修

   4月2日(月)研修医、看護師、薬剤師、医療技術職員等、36名を迎え新年度が始まりました。新採用者研修を7日間実施しました。  初日は、市役所での辞令交付後、病院各部門、宣誓式、配属部署発表、看護部教育委員
[…続きを読む]

看護部長就任挨拶

  看護部長  石川弥生  このたび、看護部長を拝命いたしました。  看護部は、病院組織の中で、最大数の職員が在籍しています。その最大規模の看護職員が、看護宣言であります「笑顔であいさつ」を実践すると、職場風土も居心地が
[…続きを読む]

卒業

  看護部長  佐野 郁子  私ごとですが、本日で卒業(退職)となります。みなさん、お世話になり、有難うございました。  この38年間、思い返すと色々なことがありました。色々な患者さんやご家族との出会い、色々な
[…続きを読む]

富士宮市立病院DMAT

   平成24年に富士宮市立病院DMATが誕生して、早いもので5年目となりました。  DMAT(Disaster Medical Assistance Team)とは、大規模事故災害、広域地震災害などの際に、災
[…続きを読む]

分類:病院紹介

看護部管理研修

 平成29年度 看護部管理研修が、3月3日(土)桃の節句に開催されました。  看護部長・副看護部長・看護師長・主任看護師・次期主任看護師が参加し、今年度の看護部および部署目標の評価を行い、次年度の看護部目標と行動目標の案
[…続きを読む]

静岡県看護協会 富士地区支部の集会後の演奏会のお知らせ

3月17日(土)11:15~12:15 富士市ロゼシアター小ホールでフルートの演奏会が開催されます。 受付開始は、11::00~ 参加費は、無料です。 演奏者は、Flautista (フラウティスタ)です。 どなたでもご
[…続きを読む]

日本医療機能評価機構 認定第JC837号

出生前検査認証制度等運営委員会

PAGE TOP