富士宮市立病院看護部ブログ | 富士宮市立病院 静岡県富士宮市 常勤医師・初期研修医募集中 - Part 32

文字サイズ
標準
拡大
MENUメニュー

富士宮市立病院看護部ブログ

患者さんの「食べたい」を支援して

  摂食・嚥下障害看護認定看護師望月 智子  昨年度、担当した患者さんへの支援が、患者さんにとって良かったのかどうか、今でも悩む症例がありました。 患者さんは、既往の疾患によるえん下障害から、口から食べることが
[…続きを読む]

3A病棟紹介

  看護師長 河西啓子  こんにちは 3A地域包括ケア病棟です。 患者さんの退院後の生活を考え、患者さんを一人の生活者と捉えて退院調整をしています。病棟目標は『安心して退院出来るよう、患者に寄り添う看護を実践し
[…続きを読む]

ユニフォームリニューアル♪

  白衣選定ワーキング 武部千恵実  4月19日、5年ぶりに看護師のユニフォームがリニューアルしました。定番の白衣に加え、当院の看護部で初めてカラースクラブが採用されました。白衣は紺色のパイピングと襟や袖が丸みのあるデザ
[…続きを読む]

看護部長講話

    4月28日(金)17:30~18:30 看護部長講話でした。 看護部職員が今年度、一丸となって看護の役割を果たすためにどのように行動すればよいのか、方向性や課題について話を聴きました。 まず、昨年度の実績について
[…続きを読む]

2階病棟紹介

今年度は、看護部の各部署の紹介をします。トップバッターは、2階病棟です。     看護師長:石川玉代  2階病棟は外科、整形外科の病棟です。 外科では、主に、消化器・胸部・乳腺・外傷等の救急患者さん、
[…続きを読む]

平成29年度 新規採用職員研修 Part2

   4月12日から、新規採用者たちは、配属部署での勤務が始まりました。 今年度は、新人教育検討ワーキングによる部署研修を企画し、看護師・看護助手・病棟クラークの業務を理解するために、シャドーイングを実施しました。各担当
[…続きを読む]

平成29年度 新規採用職員研修

  担当:副看護部長 石川弥生  4月3日(月)から、研修医、看護師、薬剤師、医療技術職員等、33人のニューフェイスを迎え、新規採用職員研修を7日間実施しました。 初日は、市役所での辞令交付後、病院各部門紹介、宣誓式、配
[…続きを読む]

平成29年度看護部長挨拶

   看護部のブログへようこそ 当院は、地域の基幹病院として急性期医療の役割を担っています。 今年度看護部は、例年になく、多くの入職者19人を迎え、新人は緊張しながらオリエンテーションを受けています。各部署でも
[…続きを読む]

卒業

   1年間、看護部ブログに訪問してくださってありがとうございました。ブログの担当は初めてだったので、1年間も大丈夫なのかなと心配していましたが、今週は皆様に何をお伝えしようかなと楽しみながら過ごさせていただき
[…続きを読む]

母乳外来のご案内

3B病棟 主任看護師 鈴木真理  平成25年10月に産婦人科で母乳外来を開設以来、年々受診されるお母さんも増えています。主な症状は、おっぱいが痛い、おっぱいが熱をもって熱い、赤ちゃんが上手に吸ってくれない、母乳をどれくら
[…続きを読む]

日本医療機能評価機構 認定第JC837号

出生前検査認証制度等運営委員会

PAGE TOP