富士宮市立病院看護部ブログ | 富士宮市立病院 静岡県富士宮市 常勤医師・初期研修医募集中 - Part 46

文字サイズ
標準
拡大
MENUメニュー

富士宮市立病院看護部ブログ

今年の夏も蛍の出前が届きました

  富士宮市立井之頭中学校は、十数年前から蛍の育成に力を入れており、この時期になると市立病院に蛍の出前が届きます。これは平成16年から継続して下さっているものです。 学校の林『希望の森』を再現した観察小屋と、盆
[…続きを読む]

分類:おしらせ

看護助手・看護秘書研修

看護部教育委員会では、看護助手・看護秘書研修を年間5回に分け実施しています。 6月26日に2回目となる「感染(標準予防策)」についての研修が実施されました。 「病院で働くために知っておかなくてはならない感染対策の基本的な
[…続きを読む]

レベルⅠ(新採用者3ヶ月)研修

 新採用者を対象としたレベルⅠ(3ヶ月)研修が6月16日・17日に行われました。 慣れない職場環境の中で入職から3ヶ月が経過し、様々な処置や介助を経験し、何を困っているのか新採用者自身が判ってくる時期です。また、色々な思
[…続きを読む]

部署紹介Part2 2階病棟

2階病棟は外科病棟です。 消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科などの患者さんが入院しています。 そしてほぼ毎日手術が行われています。 2階病棟では、毎週水曜日に、医師、看護師、薬剤師、リハビリテーション、退院支援など、約20
[…続きを読む]

平成27年度採用試験のお知らせ

   詳細は富士宮市立病院ホームページをご覧ください。         お待ちしています♪

分類:おしらせ

東部4病院球技大会

5月24日、富士宮市スポーツ公園・市民体育館において東部4病院球技大会が開催されました。 ソフトボールは男女混合チームで、当院のピッチャーは新人看護師が大奮闘し、チームの守りも堅く見事優勝しました。 バレーボールは、当院
[…続きを読む]

分類:病院紹介

レベルⅣ研修

看護部教育委員会主催のレベルⅣ研修が、5月21日に行われました。 この研修のねらいは、①組織におけるリーダーの役割を学び、レベルⅣ看護師として、自分の役割が理解できる。②自分の課題を見つけ、組織に働きかけながら自分の課題
[…続きを読む]

ふれあい看護体験

静岡県看護協会主催の「ふれあい看護体験」が5月21,22日に実施され、当院でも3名の参加者を受け入れました。  この体験は、看護を身近に体験することで、市民が医療・看護等の関係者と一緒にこれからの保健・医療・福祉について
[…続きを読む]

今週のイベント紹介

【第74回市民健康講座】 5月16日、当院の認定看護師による市民健康講座が開催されました。平成25年度4月に開設した「かんご相談室」の紹介と感染管理認定看護師による「感染性胃腸炎」のお話でした。 「かんご談室をご存知です
[…続きを読む]

分類:病院紹介

部署紹介Part1 外来

富士宮市立病院の外来は、病院の理念のもと、日々市民の皆様の安全で安心な医療を提供できるよう努めています。 現在、14の診療科・救急室で構成されており、 看護職員41名(皮膚排泄ケア・がん化学療法看護・緩和ケアの認定看護師
[…続きを読む]

日本医療機能評価機構 認定第JC837号

出生前検査認証制度等運営委員会

PAGE TOP