看護部長を囲んで 今年度は6名の主任看護師が誕生しました。先週の看護師長紹介に引き続き、今回は新主任看護師の抱負を紹介します。先日看護部長より、主任看護師の職務について直々に指導があり、新主任看護師6名は主任看護[…続きを読む]
今年度新たに看護師長3名が誕生しました。今回は3名の新看護師長の抱負を紹介します。これまで主任看護師として築き上げてきたスキルに加えて、今まで以上に視野を広げ様々な場面で活躍することを期待しています。 中央診療[…続きを読む]
4月1日から始まった集合研修が終了し、新入職看護師達はそれぞれの配属部署に向かいました。期待と緊張、喜びと不安等色々な思いで向かった部署では、先輩達が温かく迎え入れてくれました。写真は、今年度新入職者と看護部長との記[…続きを読む]
新年度がスタートしました。ブログをご覧の皆様はどんな新年度をスタートしましたか?当院では、新たに看護師16名を迎えました。看護管理者も3名の看護師長昇格、6名の主任看護師昇格、1名の副主任看護師昇任があり、新体制で[…続きを読む]
すっかり春めいて、スプリングコートもいらないほど暖かい日が増えてきましたね。早いもので今年度も残すところあと2日となりました。今年度の締めくくりと次年度の準備で慌ただしく過ごされている方、新しい生活のスタートに期待を膨[…続きを読む]
3月4日に今年度最後の新人研修(レベルⅠa研修)が行われました。当院での新人研修は、ほぼ毎月集合研修を行い知識・技術の習得とグループワークを行い、同期生と学び振り返る機会としています。今回最後の研修では、1年間の締めく[…続きを読む]
3月3日お昼頃に県内上空にニコちゃんマークが描かれました。これは、ネッツトヨタ静岡が県内の学生さんの卒業に向けて空からプレゼントをという、何ともほっこり、にっこりする贈り物でした。 写真は、当病院からのニコちゃんマ[…続きを読む]
本日より令和4年度富士宮市看護学生修学資金貸与に関する募集が始まりました。地域医療の拡充を図るため、看護学生として修学中の人で、卒業後に富士宮市立病院の看護師または助産師として勤務しようとする人に対して修学資金を無[…続きを読む]
1月20日の岳南朝日新聞の『25年前の今日』のコーナーに当院が載っている!と看護部長室事務員が嬉しそうに記事を見せてくれました。そこには、旧透析室から現在の透析室移転について紹介されていました。25年前・・・皆さんはど[…続きを読む]
新年明けましておめでとうございます。コロナ禍での新年となりましたが、昨年より行動制限も緩和されており、久しぶりに楽しい行楽が行えた方も多くいらっしゃると思います。ブログをご覧の皆さまは、どんなお正月をお過ごしだったでし[…続きを読む]