5B病棟 小川有紀 当院では、高校生1日ナース体験は毎年受け入れており、夏休み中の日焼けした高校生から、新鮮な反応が返ってくることで、この体験を進路選択の大きなきっかけになるといいなと毎回感じています。そして今年度[…続きを読む]
こんにちは!!!地域包括ケア病棟です。 当病棟では昨年の10月より、出張美容室を開催しています。患者さんからも大変喜ばれています。入院中髪の毛が伸びてしまったり、ボサボサになってしまったりと、男性患者さ[…続きを読む]
脳神経外科病棟 看護師 内田大祐 ブログを読んでくださっているみなさん、こんにちは。脳神経外科病棟で働いている看護師の内田と申します。富士宮市立病院で4年目の男性看護師です。当院では男性看護師が8人各[…続きを読む]
日本看護協会でワークライフバランス(以下WLB)への取り組みがスタートするにあたり、当院看護部では、静岡県内では、最初に手あげして、平成24年から事務部門も巻き込みながらWLBへの取り組みをしてきました。以下に5年間の[…続きを読む]
前回に引き続き、看護師の資格に加えて、専門的な資格を取得して活躍している看護師を紹介します。 中央診療 日本消化器内視鏡消化器内視鏡技師 看護師 矢邉絵美 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡技[…続きを読む]
1月に、卒業後2年目の研修をしました。この研修は、院内のICLSの資格を持つ看護師で構成する委員が中心となって、患者さんの急変時の対応を学ぶ研修です。モデル人形を使って、勤務中の状態に近い設定の事例をもとに、仲間同士で[…続きを読む]
今回は、今年度当院に就職された助産師さんのつぶやきです。産婦人科病棟での体験です。 3B病棟 助産師 依田恵子 今まで個人の病院で働いていた私も、死産や奇形児分娩に携わることは何度もありました。し[…続きを読む]
平成29年度から 白衣が新しくなります。女性は3種類、男性は2種類の白衣から、自分が着たいものを選べるようになりました。もちろん、平成29年度採用の新人看護師さんも選べます。 白衣を更新するにあたり、現場の代表者からな[…続きを読む]
看護部ブログに訪問してくださり、ありがとうございます。 新しい年を迎え、新たな目標をたて、新たな気持ちで過ごされていることと思います。 今年は、看護部は、斬新な白衣に変更する予定です。 ホームページも見やす[…続きを読む]
いつも看護部ブログを訪問してくださっている皆様、ありがとうございます。 今年も残すところあと数日になりました。 皆様にとって今年はどのような1年だったのでしょうか。 担当者の私は、不慣れなブログの更新を毎週続けるという目[…続きを読む]